誹謗中傷の書き込みを削除させる方法

誹謗中傷からあなた自身や大切な人を守るためのサイト

>

どうしても難しい場合は弁護士にヘルプを

法律に詳しい弁護士に相談しよう

ご自身での解決が難しい、または掲示板やSNSなどのサイトの運用者に相談しても相手にしてくれなかった場合、最終的には法律に詳しい弁護士に相談します。
弁護士は法律のプロであり、相談することで、誹謗中傷の書き込みによってどのような損害があったか法的な手段を用いて対応することができるようになります。
例えば、検討サイトの管理者に対して迅速に誹謗中傷の書き込みの削除を対応するように圧力をかけたり、場合によっては書き込み主に対して裁判を起こすといったことも可能です。
もちろん、費用はかかりますが、その費用に見合う効果はあり、確実に誹謗中傷の書き込みを削除させるための手段として有効であり、安心して弁護士に任せることもできます。

弁護士に依頼するときの費用は?

もし、弁護士に依頼することを決めた場合、やはり費用がネックになってくるでしょう。
実際に、誹謗中傷の書き込みを削除させるために相談した結果、裁判を起こすことになって合計50万円かかるケースもあり、容易に弁護士に頼みづらい人もいると思います。
でも、ご安心ください。ブログやSNSを利用することが当たり前になっている今の時代、誹謗中傷への対応が得意な弁護士も多く存在しており、裁判を起こさずにサイトの管理者や書き込み主と交渉することで、金額を押さえるノウハウを持つ弁護士もいます。
そのような場合、上手くいけば10~20万で解決できるケースもあります。
ネットで検索すれば誹謗中傷に強い弁護士が見つかると思いますので、彼らに相談するとよいでしょう。


この記事をシェアする